FNX一斉同報サービス FAQ
下記のキーワード欄に、お調べになりたい文字を入力して、右下の【検索】ボタンを押してください。
[カテゴリー]欄のみの選択で検索することも可能です。
※ キーワードやカテゴリーの選択をクリアして、全件表示する場合は、右下の【全件表示】ボタンを押してください。
※ 複数ワードでの検索はできません
キーワード
カテゴリー
指定しない
宛先更新
FNXnavi(宛先新規登録、更新、削除)
移設・移転・FAX機種変更・担当変更
送信結果・不達理由
アダプタ(接続方法など)
送信状況確認
入力方法
機能・仕様
メンテナンスシート
契約全般
請求
1件目~20件目(全91件)
1
2
3
4
5
>
≫
[Q] 利用規約を確認したい。
[A]
FNXサービス 利用規約につきまして
に掲載されています。
[Q] FNXセンターのメールアドレスを知りたい。
[A]
fnxcenter@nexway.co.jp となります。
お問合わせの際には、貴社名、ご担当者名、連絡先電話番号 を必ず明記してください。
[Q] 登録されている宛先の一覧がほしい。
[A]
以下のいずれかの方法で、宛先の一覧を取得してください
・
FNXnavi
をご利用の場合
【ファイル(Excel形式・テキスト形式)】
宛先の一覧をリアルタイムでダウンロード可能です。
「登録リストファイル作成 」より宛先の一覧を作成いただきまして、
「登録リストファイルダウンロード」からダウンロードしてください。
【紙(帳票)又はCD-R(Excel形式または、テキスト形式)】
ご登録の住所へ無料で送付いたします。到着まで最大1週間程度かかります。
「登録内容リスト出力依頼」よりご依頼してください。
FNXnaviの操作方法については、
こちら
をご覧ください。
・
FNXnavi
をご利用いただけない場合
ご登録の住所へ無料で送付いたします。到着まで最大1週間程度かかります。
紙(帳票)又はCD-R(Excel形式または、テキスト形式)でご用意いたしますので、
サービスコールまでご連絡ください。
なお、FNXnaviはお申込制(無料)となりますので、
FNXnaviをご利用中でないお客様は、
こちら
をご記入の上申請ください。
[Q]FNXnaviのパスワードを変更したいが、『前回と同じパスワードは指定できません』のエラーが出て変更できない。
[A]
現在のパスワードと、前回使用したパスワードは設定出来ません。
現在及び前回とは別のパスワードを設定して下さい。
■ パスワード変更時のご注意
・パスワードは英数8桁~12桁の範囲で、類推されにくいものにしてください
・新パスワードには、2文字以上の英字及び数字を入れてください
・英字の場合は、大文字と小文字が区別されますのでご注意ください
・オンラインIDと同じ桁に、同じ文字を3文字以上設定した場合はエラーとなります
(オンラインIDが30000000の場合は、3abc0011のような設定は出来ません)
・現パスワードと同じ桁に、同じ文字を3文字以上設定した場合はエラーとなります
(現パスワードがabcd1234の場合は、abef1987のような設定は出来ません)
・前回と同じパスワードは指定できません
[Q]もう使用しなくなったグループを削除した場合、グループに所属している宛先はどうなりますか?
[A]
グループ番号の削除を行っても、所属宛先の登録は残ります。
グループ番号のみの削除(所属宛先の登録は残す)をご希望の場合は、
グループ更新、グループメンテナンスシートで処理が可能です。
FNXnavi
での依頼をご希望の場合は、グループ番号のみのデータを作成のうえ、
レギュラー更新の補足欄にその旨を記載してご依頼下さい。
グループの削除と同時に、グループに登録されている宛先の削除をご希望の場合は、
サービスコールまでご連絡をお願いいたします。
[Q] FNXnaviへログインすると、パスワード変更画面になってしまう。
[A]
パスワードの変更後、180日以上経過しているためです。
パスワードの定期的な変更をお勧めするため、パスワードの変更後
180日以上経過すると、自動的にパスワードの変更画面が表示される
仕様となっております。
パスワードを変更せずご利用されたい場合は、画面右下の「ホームへ」を
クリックしていただくと通常のホーム画面へお進みいただけます。
[Q]初回でEエラー(配信停止)になった宛先は、解除手続きをすれば再送信の対象になりますか
[A]
解除後の再送信で送信対象になります。
解除依頼の際、処理後の連絡ご希望とお申し出いただければ、作業完了後にご連絡いたします。
[Q]不達宛先のFAX番号が間違っていたので、FNXnaviの宛先更新で修正しました。
再送信すると、修正後の番号で送信されますか?
[A]
FAX番号と宛先名の変更は、配信開始前に情報更新を行えば最新情報で再送信されます。
なお、宛先コードを変更すると、再送信ができなくなりますのでご注意下さい。
[Q] FNXnaviはどのようなことができますか
[A] 送信状況の確認や、登録状況の確認・追加・削除などが可能です。
インターネット接続が可能なパソコンから、24時間いつでも
リアルタイムでアクセスいただけます。
また、インターネット標準のセキュリティシステムである
HTTPS通信を採用しておりますので、安心してご利用いただけます。
【FNXnaviの主な機能】
・送信状況確認
⇒過去4日間に送信した履歴、時刻指定の予約状況が確認・停止ができます。
宛先FAX番号ごとの送信状況確認も可能です。
・宛先の検索/更新
⇒現在登録されている宛先情報の確認や変更、新規登録や削除ができます。
・グループ検索/更新
⇒現在登録されているグループの確認や変更、新規グループの作成が出来ます。
・クイック更新/レギュラー更新
⇒データを作成いただくことで、一括登録や削除、変更が出来ます。
※FNXnaviはお申込制(無料)となりますので、
FNXnaviをご利用中でないお客様は、
こちら
をご記入の上申請ください。
また、FNXnaviの詳細を確認されたい方はサービスコールまでお問い合わせください。
[Q] 送信状況を確認したいのですが。(不達通知が届かない、送信結果を知りたい等)
[A]
FNXnavi
の送信状況確認をご利用ください。
FNXnaviの操作方法については、
こちら
をご覧ください。
過去4日間(当日含む)の送信状況がご確認いただけます。
なお、FNXnaviはお申込制(無料)となりますので、
FNXnaviをご利用中でないお客様は、
こちら
をご記入の上申請ください。
※FNXnaviをご利用いただけない場合は、サービスコールまでご連絡下さい。
[Q] Eエラー(配信停止)登録された宛先の解除方法が知りたい。
[A]
Eエラー登録された宛先へFNXからFAX送信するには「配信停止解除」の手続きが必要になります。
対象の番号がFAX番号であることをご確認いただき、「配信停止解除依頼書」を送付いただくか、
サービスコールへお問い合わせください。「配信停止解除依頼書」は
こちら
からダウンロードしてください。
[Q] 入力状況・送信状況の確認がしたい。
[A]
FAXの送信状況については、
FNXnavi
で、24時間リアルタイムに確認が可能です。
FNXnaviの操作方法については、
こちら
をご覧ください。
過去4日間(当日含む)の送信状況がご確認いただけます。
なお、FNXnaviはお申込制(無料)となりますので、
FNXnaviをご利用中でないお客様は、
こちら
をご記入の上申請ください。
※FNXnaviをご利用いただけない場合は、サービスコールまでご連絡下さい。
[Q] 宛先のFAX番号が月曜日から変更になります。月曜日から新しい番号へ送信できますか?
[A]
以下のいずれかの方法で宛先のメンテナンスを実施してください。
・
FNXnavi
をご利用の場合
リアルタイムで宛先の更新が可能です。番号変更当日の月曜日に、
「宛先更新」からFAX番号の変更をお願いします。
FNXnaviの操作方法については、
こちら
をご覧ください。
・
メンテナンスシートをご利用の場合
月曜日の反映はできません。
土日の送信予定がなければ、金曜日の午前中にメンテナンスシートをお送り下さい。
土曜日の朝に反映されます。
[Q] 同報送信したら、原稿は読み込まれていますが、FAX機からエラーが発生した。送信はどうなりますか?
[A]
送信(入力)状況確認は
FNXnavi
よりご確認可能です。
FNXnaviの操作方法については、
こちら
をご覧ください。
なお、FNXnaviはお申込制(無料)となりますので、
FNXnaviをご利用中でないお客様は、
こちら
をご記入の上申請ください。
※FNXnaviをご利用いただけない場合は、サービスコールまでご連絡下さい。
[Q] 宛先登録の内容、件数、宛先コードを知りたい。
[A]
FNXnavi
で、24時間リアルタイムに確認が可能です。
・宛先検索:宛先コード・FAX番号・宛先名から登録内容を検索・確認ができます。
・グループ別宛先検索:特定のグループに所属する宛先を確認することができます。
・グループ検索:登録グループと所属宛先件数を確認、グループ別宛先画面に移動ができます。
FNXnaviの操作方法については、
こちら
をご覧ください。
なお、FNXnaviはお申込制(無料)となりますので、
FNXnaviをご利用中でないお客様は、
こちら
をご記入の上申請ください。
※FNXnaviをご利用いただけない場合は、サービスコールまでご連絡下さい。
[Q] 宛先登録の一括登録・更新、登録内容の変更、送信状況や不達宛先の確認が簡単にできるツールはありませんか?
[A]
FNX navi
というWebページをご用意しています。
【FNXnaviについて】
[1]宛先登録内容の確認と更新
①宛先の登録内容・登録件数・登録番号などが24時間ご確認いただけます。
②下記時間帯に、リアルタイムで宛先の登録・変更・削除ができます。
月曜~土曜 9:00~21:30、日曜 12:00~21:30
[2]送信状況の確認
過去4日間(当日含む)の送信状況が24時間ご確認いただけます。
また、時刻指定送信の停止操作も可能です。
FNXnaviの操作方法については、
こちら
をご覧ください。
なお、FNXnaviはお申込制(無料)となりますので、
FNXnaviをご利用中でないお客様は、
こちら
をご記入の上申請ください。
[Q]FNXNaviで宛先の登録・変更・削除をしたら、いつ反映されますか?
[A] 更新内容により、反映日程が異なります。
・
宛先更新、グループ更新、クイック更新
⇒リアルタイム反映です。
更新可能時間 月曜~土曜 9時~21時30分、日曜 12時~21時30分
※検索確認は24時間可能です
・
レギュラー更新
⇒受付は毎日午前中締切りで登録件数に応じて反映日が異なります。
(金曜日午後から日曜日までは月曜午前中の受付扱いになります)
1000件未満 翌日に反映
1000件~5000件未満 2日以内に反映
5000件以上 約1週間(詳細はお問い合わせ下さい)
反映日早朝に処理件数をFAXでお知らせします。
また、レギュラー更新の操作時に、更新内容リストの郵送送付依頼が可能です。
正確な更新反映日の確認をご希望の場合は、サービスコールまでお問い合わせください。
[Q] FNXに送ったFAX送信を止めることは可能ですか?
[A]
即時同報の場合は、既に送信が始まっておりますのでお止めすることはできません。
ただし、送信時刻(または日時)を指定している場合、指定時刻(または日時)の下記時間前であれば、
FNXnavi
またはFNXセンターにて送信を止めることができます。
・
【5分前まで】
FNXnavi
からの停止(24時間ご利用可能です)
「送信状況」画面にて「状況」欄の「送信停止」ボタンをクリックしてください。
操作方法は
こちら
でもご覧いただけます。
・
【15分前まで】
FNXセンターでの停止
FNXnaviをご利用いただけない場合は、サービスコールまたはトラブルコールまでご連絡下さい。
※オペレーター操作のため、送信開始時刻の直前にご依頼をいただいた場合、
停止作業が間に合わない可能性があります。予めご了承をお願いいたします。
[Q] 自動再送信を止めることはできますか?
[A]
自動再送信開始時刻の下記の時間前までであれば、いずれかの方法で停止が可能です。
・
【5分前まで】
FNXnavi
からの停止(24時間ご利用可能です)
「送信状況」画面にて「状況」欄の「送信停止」ボタンをクリックしてください。
操作方法は
こちら
でもご覧いただけます。
・
【15分前まで】
FNXセンターでの停止
FNXnaviをご利用いただけない場合は、サービスコールまたはトラブルコールまでご連絡下さい。
※オペレーター操作のため、送信開始時刻の直前にご依頼をいただいた場合、
停止作業が間に合わない可能性があります。予めご了承をお願いいたします。
[Q] 時刻指定送信を止めることはできますか?
[A]
指定時刻の下記の時間前までであれば、いずれかの方法で停止が可能です。
・
【5分前まで】
FNXnavi
からの停止(24時間ご利用可能です)
「送信状況」画面にて「状況」欄の「送信停止」ボタンをクリックしてください。
操作方法は
こちら
でもご覧いただけます。
・
【15分前まで】
FNXセンターでの停止
FNXnaviをご利用いただけない場合は、サービスコールまたはトラブルコールまでご連絡下さい。
※オペレーター操作のため、送信開始時刻の直前にご依頼をいただいた場合、
停止作業が間に合わない可能性があります。予めご了承をお願いいたします。
1
2
3
4
5
>
≫