API FAQ
下記のキーワード欄に、お調べになりたい文字を入力して、右下の【検索】ボタンを押してください。
[カテゴリー]欄のみの選択で検索することも可能です。
※ キーワードやカテゴリーの選択をクリアして、全件表示する場合は、右下の【全件表示】ボタンを押してください。
※ 複数ワードでの検索はできません
キーワード
カテゴリー
指定しない
API共通
e-オンデマンド便サービスAPIタイプ
[Q]「 e_onGetStatus」で取得される「注文ステータス」遷移
[A]
1.受付中
↓ 注文受付~発送待ちの状態
2.発送済み
↓ 発送後の状態
3.完了
発送日から7営業日後
[Q] 通知メールに記載されているURLのID、PASSを教えて欲しい
[A]
APIタイプではご利用できないURLです。
[Q] いつから課金開始となりますか?
[A]
開発環境での検証が終了したタイミングでお客様よりご連絡を頂き、弊社より本番環境の設定書をお送りします。
その時点より月額基本料金と従量料金(FAXの送達枚数×単価)が発生します。
[Q] 事前に文字コードチェックをする方法を教えて欲しい
[A]
宛先データの登録チェック(e_onReceiverRegister)で判定可能です。
例)返却メッセージ
x行目の「[項目名]」に印刷できない文字列を含んでいます。n
x = 読み込んだ宛先ファイルの行数
[項目名] = 住所①やコメント①等のCSV固定フォーマットの項目名
n = 該当の文字(表現できない場合は置き換えられます。)
※エラーメッセージで返って来るエラー件数は最大5件までとなります。
[Q] IDとして登録するメールアドレスの変更は可能か?
[A]
変更は可能ですが、IDに登録して頂いたアドレスは弊社からの広報先としても使用される為、基本的には変更がないメールアドレスのご登録をお願いいたします。
[Q] 送達・不達データの取得(e_onGetDeliveryMail)で、<ResultCSV></ResultCSV>内に、ヘッダ行しか表示されない。
[A]
「発送済み」状態であるときに送達、不達ともにリストに含まれません。
ステータスが「完了」であるものについて、取得可能となります。
また各取得可能となる日時については以下を参照してください。
e_onGetDelivery : 送達・不達データの取得
⇒発送から7営業日後より取得可能
e_onGetDelivery_Success : 送達データの取得
⇒発送から7営業日後より取得可能
e_onGetDelivery_Failure : 不達データの取得
⇒リアルタイムで取得可能
[Q] PDF原稿で黒ベタ部分がグレーで出力される
[A]
グレー色となってしまう原因は PDFファイルのカラーモードが「CMYK」になっている事が原因です。
CMYKで作成された黒は、RGBでFAXイメージ変換する際に、グレー色となってしまいますので、カラーモードを「RGB」にて作成してください。
[Q] 原稿を差替えたいので発注を取りやめたい
[A]
印刷工場に直接発注指示がされる為、一度、発注されたものについては、途中で止められません。